作成者別アーカイブ: k-aroma

10月オープンセミナー

スピリチュアルセミナー
「霊主体従」型文明の夜明け(2)

周波数と宇宙
人間の身体のなりたち
カラーヒーリング(2)

IMG_3133

9月に引き続き新しい時代にむけて、一人ひとりの周波数をあげていくトレーニングです。

自分の中にあるマイナスの感情、すなわち、恐怖や悲しみ、嫉妬、寂しさ、苦痛、恨み、無感情、同情など、ひとつひとつを思い出します。
続きを読む

8月オープンセミナー

<メイクレッスン>

マスクメイク&リモートメイク

IMG_3100

ずーっとマスクをしてると、口元をあまり動かさないで話す癖がついてしまい、いつの間にか口角が下がり、表情のない口元になりがち。
土曜日はおばあちゃん、娘さん、お孫さんの三世代揃って賑やかに開催したせいか、すっかり撮影を忘れ、火曜日、おひとりに撮影が集中してしまいました。お許しを得て掲載させて戴きました。
続きを読む

7月のアロマテラピー 「砂漠に花を」

IMG_3022

この絵のタイトルが「砂漠に花を」なのですが、不思議な花で、場所はロス郊外の「ジョシュアトリー国立公園」。
日本の緑豊かな山と異なり、アメリカの山は岩ばかり。乾燥地帯に滅多に咲かない花が咲く時、それは枝が2つに分かれる時だそうです。
続きを読む

梅雨時のアロマテラピー

暑かったり、肌寒かったりの梅雨時ですが、コロナによる自粛も継続する中、何とか快適に、安全に過ごしたい思いは誰しもだと思います。

そんな時、アロマテラピーほどうってつけのアイテムはないのではないかと思える程、実に安全安心で、健康的で、快適な自然療法なのです。

ひとつの精油には沢山の有効成分があり、組み合わせることにより、さらに目的に沿った効果を生み出し、香りのバランスも良くなります。
今の時期頼りになる精油を取り上げてみます。やや濃い目の2〜3%で使うと良いでしょう。
30ml容器に作る時、
◉グリセリン2〜5ml
◉精油合計12〜18滴
◉浄水25ml    を混合します

⭐️ペパーミント
入浴時の上がり湯に1.2滴加えて使います。
汗が引きやすく、爽やかな涼感が心地よい精油。
熱い所は冷やし、冷えている所は温める効果もあり、就寝時に足裏がほてる場合も有効

⭐️ペパーミント&ティートリー
あせもの予防やケア、頭の痒み
クールマスクに。ラベンダーを加えてもOK

⭐️ティートリー&ユーカリ&ラベンダー
コロナ対策に手の消毒、部屋の浄化、マスクに

⭐️レモンユーカリ&レモングラス
虫除け、脚の疲れ、重さの解消に
ペパーミントを加えてもOK

好みの香りで心地よい毎日をお過ごし下さい。
そうした日々は、不満や不安より、幸せや喜びをもたらし、健康にも幸運にも恵まれる日々に繋がります。この時代を上手に切り抜け、新しい時代の到来を待ちましょう。