作成者別アーカイブ: k-aroma

公開講座「ダウジングとアロマ」を終えて

ダウジングとアロマ

今年最後の公開講座は火曜日6名、土曜日5名の計11名の参加でした。
ダウジングは、自分の意識が筋肉に伝わり、振り子を動かして、目に見えない物を目に見える形に表してくれるツールです。
本来、人は自分で感じている能力以上の隠れた才能や能力を、潜在意識の中に持っていると言われます。この眠っている力を顕在化するのが、ダウジングの訓練であり、アロマの香りなのです。
日頃アロマに親しんでいる参加者は、ペンジュラムの反応も早く、縦に、横に、回ってと、何度もトレーニングを重ねて、様々な「答え」を
得ていきます。その結果に一喜一憂しながら、見えない世界の不思議を楽しみました。

来年1月から3月まで、公開講座はお休みになり、マヤ暦占い講座が始まります。
そして4月、カバラの数秘学を皮切りに、夏に向けた精油の学び、それらを使った対策、そして必要なアロマグッズをみんなでつくり、快適な夏のアロマライフを体験しましょう。

今年もたくさんの方にアロマを楽しんで頂きました。来年もさらに充実したプログラムに更新してアロマの奥深さをお伝えしたいと思っています。どうぞ良いお年をお迎えください!

脱水症状とサンダルウッド

image1今朝、ロス在住の兄から電話。毎月の話題と異なり、体調不良で旅行を断念したとのこと。ロスからハワイに移動中機内で体調を崩し、乗り合わせたドクターから脱水症の状態と診断され、長男の住むハワイでセカンドオピニオンもお願いして療養に努めて居ましたが、長女の住むオーストラリアに向けて出発しようとした矢先、身体が動かず止む無く断念し、オーストラリアで落ち合うはずの姪にも連絡し、一段落してから事の成り行きを私に伝える電話でした。

兄は今年84才。ハワイの教会で牧師としての定年を迎えた後、ロスに住まいを移し、悠々自適な老後を楽しんでいますが、今回のような体調不良を聞いたのは初めてです。

脱水症状は加齢現象の一つです。身体は、中心部から乾燥し始めると言われています。つまりのどや気管や膀胱や膣など、身体の真ん中にある器官から乾燥が始まり、粘膜を形成する内蔵全体に広がっていくものと思われます。

アロマではそうした対策にサンダルウッドを使います。著書「アロマの恵み」30ページもお手持ちの方は見て頂きたいのですが、サンダルウッドの幹の、心材と呼ばれる部位から採取される精油は、身体の真ん中に潤いを届ける働きをもちます。サンダルウッドをビン口からゆっくり吸い、心の安定をはかるラベンダーを焚くようアドバイスしました。

ココナッツウォーターの少しトロミのある飲料が良いと聞いて飲んでいると言っていました。そう、トロミのあるものは保湿に良いですね。ハーブティーではマローブルーが良いです。乾燥すると傷つきやすい粘膜の修復にカレンデュラもオススメです。

医療の手が届きにくい所、理解できない機序にもアロマの知恵を当てはめれば、なるほど!と納得できる事が沢山あります。兄の健康回復を祈りつつ、同じ症状に襲われた時に「転ばぬ先の杖」になれば幸いです。

 

公開講座「チャクラとアロマケア」を終えて

香りをチャクラに届かせるトレーニング!

香りをチャクラに届かせるトレーニング!

あいにくの雨天にも関わらず、今回もジャスト10名の参加でした。しかも火曜、土曜、5名ずつ。時間のかかるチャクラのお話には丁度目の行き届く人数。初参加がお一人。チャクラの学びは今回が初めての方も多いので、基礎からお話する事にしました。

今までの公開講座では、身体の各器官の働きと症状、解決のためのケアをお伝えしてきましたが、チャクラは身体を解剖してもどこにも存在しません。しかし、私たちの生存に必要なエネルギーの出入り口として、確かに存在すると言う確証を、みなさんに自分の身体で感じ取って頂く事。さらにその事から、私たちを取り巻く見えないエネルギーを大切にし、自分を取り巻く気場をより良くする意識をこれから持っていただく事が目標です。私たちの身近にある精油は、そのチャクラに届き、より良く修正する働きも兼ね備えています。

七つのチャクラの場所と働きを確認した後、それぞれに対応する精油をゆっくり嗅ぎながら、 その場所、イメージする色、形などを思い浮かべて、チャクラが温かく応えてくれる迄香りを楽しみます。1番チャクラから始まって7番迄終わると、皆さんの表情が穏やかに、豊かに、幸せに輝きます。

気持ちいい!  の連続は、確かにチャクラの存在を確認できた喜びの表れ。アロマの働きの側面を確認しました。そして気場を良くするには、周りの環境を清潔に保つ、自らプラスの言葉を発する、添加物やファストフーズを出来るだけ減らす、肌につける物の質にこだわる、色彩や良い香りを取り入れる、と言った暮らしの知恵に納得して終了しました。

今年最後の次回は、ダウジングとアロマケア。オーリングテストとも通じるダウジングを学び、本物を見つけるツールに触れる事と同時に、私たちの意識がどれ程のものを動かしているのかを学び合いたいと思います。終了後はオレンジポマンダーを作りながら、クリスマストークを楽しみましょう!

 

 

公開講座「 脳、神経系とアロマケア 」」

額をケアを一人ずつチエック

額のケアを一人ずつチエック

いつものように和やかに元気に、時折気持ちよさに眠気を感じながら、90分の講座は終わりました。今回初めての方が3名加わって12名ご参加いただきました。

今回は内容が盛りだくさんなので、ご挨拶も程々にすぐさま内容に突入。自分の身体が時計仕掛けだと感じたことはありますか?という質問に、一同、半分くらいの反応。

腹時計は分かりますね、生理の周期は28日、皮膚代謝の周期も28日。睡眠は約8時間。私たちの呼吸は1日26000回だそうで、海の波も26000回、生物の絶滅の周期も26000年と言われています。宇宙も私たちの身体も一定のリズムを持って動いているので、健康に重要な恒常性は、リズムを大きく崩さないことにあると言えます。

脳、脊椎神経系は、全身を超高速で駆け巡る電気信号なので、なかなか自分で感知しにくいのですが、リズムを崩すと、食べ過ぎや睡眠不安、過労、イライラや過敏症など、多くのトラブルを感じるようになります。転ばぬ先の杖になってくれるのが、実はアロマケアで、日常必ず使うものに心地よい香りを加えるアロマグッズは、心と身体の必需品と言えます。

さて、皆さんの身体はどの位病んでいるでしょうか?背中、腰、胸、顔。各自私のまねをしながら、著書にもあるセルフケアの確認。結構しかめっ面の方もいらしたので日々の緊張が解けないまま身体を酷使しているのかもしれません。

毎日繰り返す私たちの感情を、できるだけ幸せに導いて、感謝ができる体質に作り上げていくこと。まだまだこれからの学習が大切なようです。と、ゆうことで、次回は身体を見えないレベルから、つまりチャクラやオーラから見ていこうと思います。香りはこうしたエネルギーの修正にも力を発揮します。11月10日と14日。ご都合の良い日にご参加ください!

「アロマの恵みセット」

アロマの恵みセット

アロマの恵みセット

「アロマの恵み」の本と一緒にしたセットはないの?
と、ロス在住の兄から電話。
オーダーになるので少し時間がかかるけど。
と私。
河口湖に住んでいる女性の結婚祝いに、丁度いいと思ってね。
はい、有難うございます!頑張ってみます!
と言う事で、特注の「アロマの恵みセット」が誕生しました。

本は読んだけど自分じゃできない、という方や興味ある方は、ショップからご注文頂けます。