3月のハーブクッキング&オープンセミナー

3月のハーブクッキング

草木の芽吹きと共に、私たちの身体も、内側から、活動の春に向けて≪目覚め≫の準備を始めます。目覚めを象徴するローズマリーを中心に、キヌアやビーツなど、鉄分補給できるスーパーフードやチーズフォンデュなど、健やかに若々しく過ごすためのハーブクッキングは以下のメニューです。

メニュー
⭐️チーズフォンデュ
⭐️鶏肉と根野菜のローズマリー蒸し
⭐️揚げごぼうとセルフィーユのビーツサラダ
⭐️サーモンのカルパッチョ
⭐️トマト、チーズ、バジルの定番サラダ
⭐️ハーブとキヌアのクッキー
⭐️たんぽぽコーヒー&ルイボスティー

image1 image7  左は準備のテーブルセット。右は野菜食材
image8 image6  市販のフォンデュミックスではなく、最初から作ります。ニンニク、レモン汁、コーンスターチ、牛乳、チーズ、ワイン。
右は出来上がったトロトロチーズをパンにつけ、ハーブを乗せて頂きます。
image9 image1-1 野菜中心のテーブル。右は揚げゴボウとセルフィーユのビーツサラダ。丸く並んだビーツの根。葉もサラダに。
image2 image4 左はサーモンのカルパッチョ。ドレッシングにケッパー、黒オリーブ、ディル。
右はチーズ、トマト、バジルのサラダ。チーズの下にわさび菜をしいてます。

オープンセミナー

この講座は自分の身体を、自分でコントロールしていく事を目的に、今気になっている不調や将来起こると考えられる不調への対処など、転ばぬ先の杖を含めて順次学んでいくカリキュラムです。

2018年3月で身体を外側から見るカリキュラムを終え、9月から12月迄の新しい講座は身体の内側、つまり精神、心、魂などのスピリチャルカリキュラムとなります。

身体の最終回になる3月は、1月からの復習をかねて、自署「アロマの恵み」の、「ウェルネス アロマケア」を読み合わせし、骨格の確認と胸骨や肋骨を動かすストレッチ、呼吸、手技と、様々な角度から、日常の緊張に対応する学びをこなしました。途中何度も好みの精油を香り、次第に深まる呼吸を心地よく深めました。

本を読み、メモを取り、香って学ぶ深い体験。身体は少しずつ緩んで、柔らかくほころんでゆきます。

本を読み、メモを取り、香って学ぶ深い体験。身体は少しずつ緩んで、柔らかくほころんでゆきます。

2月のハーブクッキング&オープンセミナー

2月のハーブクッキング

《大人のひな祭り》
ひな祭りは女の子のお祭りですが、大人のひな祭りは、女性に生まれて良かった、と感謝する日ですよ!女性特有の美しさ、優しさ、繊細さ、気配りなど、備わった特性を大切に育てる努力をしましょうね😄、とお話ししながら、今日のメニューの紹介。
⭐️キヌア入りパエリア
⭐️皮なしソーセージ
⭐️グリーンサラダ
⭐️ズッキーニとパプリカのマリネ
⭐️チーズとヨーグルトのケーキ
⭐️フルーツビスケット
⭐️ハーブティー(ダイエットブレンド)

image1 image2 玄関に飾ったお雛様。ハーブのお手玉に精油を香らせて。右、グリーンサラダ
image3 image3 今日のメイン、パエリア
右、ズッキーニとパプリカのマリネ
image2 image1 チーズとヨーグルトのケーキ
右、皮なしソーセージ。たっぷりのハーブとスパイスを使いました
image1 image2 ひな祭り用のセカンドデザート、フルーツビスケット。右、全てをテーブルに並べて、出来ました!
image3 image1 並んだ甘酒は生姜汁とシナモン。
さあ、頂きましょう!
image3 image2  手作りソーセージ、奮闘中!
右、エビの下ごしらえ

2月オープンセミナー
身体との対話VOL.6  肩甲骨、肩

1月の脚、膝、足の時にお伝えした立ち方を復習し、出来上がった下半身に姿勢正しい上半身を乗せるような形で、全身の姿勢を正すことから始めました。

しかし、その正しい姿勢をキープする事はなかなか難しく、様々な体のくせ、コリ、硬さがクローズアップされます。
肩甲骨は手とつながる骨格なので、元を正せば手の疲労。デトックスクリームでk-method流のハンドケアを行い、通常のリラックスケアと異なる痛みと効果を実感しながら、引き続き肩甲骨のケアへ。

順次回りながらケアをしたりされたり、を繰り返します。肩のケアを終えると背中て合掌したり両手を繋いだりもスムーズに出来ていました。

手や腕、肩甲骨、肩は日々の感情の動きと繋がっています。ねばならない、というきもちを強く持ち続けると固まりやすく、楽しい、嬉しい、気持ち良いという気持ちには解れていきます。無意識の領域にある日常を、身体は様々な形で教えてくれています。

寒さのせいもあって、皆さんカチカチの肩。 4本指を肩に、親指を肩甲骨に当てるケア。 痛い?あ、そこそこ!

寒さのせいもあって、皆さんカチカチの肩。
4本指を肩に、親指を肩甲骨に当てるケア。
痛い?あ、そこそこ!

1月のハーブクッキング&オープンセミナー

ハーブクッキング

2018年 新年会メニュー
⭐️生姜入り甘酒
⭐️レモングラスと鱈のフォー(ディル)
⭐️卵巻き(セージ、オレガノ)
⭐️牡蠣のオイル漬け(タイム塩、ディル)
⭐️イカ大根(タイム塩、ハーブワイン)
⭐️手まり寿司(ディル)
⭐️アボカドと海老の押し寿司
⭐️根野菜の串アラカルト
大根(クミン)、里芋(タイム塩)、牛蒡(セージ)
⭐️柚子のパンケーキ
⭐️ハーブティー(リフレッシュブレンド)

image1  春の七草を加えた新年のディスプレイ
image5 image3 左は牡蠣のオイル漬けと乾杯に使った甘酒
右はレモングラスと鱈のフォー
image2 image11 左は火曜日、右は土曜日の卵焼きとチーズトマト
image10 image6 左は火曜日のクミンをまぶした大根。クミン味を濃くしようとして細かく切った為に、1人ずつのスプーンを器にしました。
右は土曜日の手まり寿司
image8 image2 左は土曜日の押し寿司。
右は土曜日の串アラカルト
image7 image9 左は土曜日のパンケーキ。
右は土曜日のイカ大根。火曜日は大根を買い忘れて、代わりに人参を使いました。残念ながら写真を撮り忘れていますが、これも紅白でキレイでした。

1月オープンセミナー
身体との対話 VOL.5     脚、膝、足のケア

年令と共に不調を感じる足、腰。
日頃の立ち方や姿勢からチェックしてみました。
何気なく立っている時、あなたの膝は曲がってますか?真っ直ぐですか?
身体は前傾になっていませんか?
足裏はしっかり大地についてますか?

多くの方が出来ていない、というか意識していないかもしれません。実は膝の痛みや足のだるさは日頃の立ち方や姿勢に関わっている事が多いのです。

それに気づくのは、実は不調を感じてから。
その原因を自分なりに考え、実行する事を繰り返し、良好に向かった時、喜びと共に反省が生まれて来るのです。

私もその一人。10年前から膝痛がありましたが、運動やアロマケア、姿勢を正すことや膝を伸ばす事を意識しているうちに、大過なく10年を過ごすことが出来ています。

回復を信じながら、膝や姿勢を伸ばす。
ストレッチとケアを欠かさない日々を心掛けましょう。足の疲労に有効なレモングラス、ユーカリ、冷え対策にブラックペパーを混ぜたオイルで足のマッサージを行いました。

2月は、寒い季節に固まりやすい肩と肩甲骨のケア。足腰のケアを続けながら、2月のケアが加わると、楽に身体が動くようになると思いますよ。引き続きご参加お待ちしています。

12月のハーブクッキング&オープンセミナー

12月9日、12日のハーブクッキング

華やかな、心浮き立つ12月は、年の暮れを控えて気ぜわしい季節でもあります。

ほんの少しの間、家庭や仕事を忘れて、大人の、ハーブ好きの女性が集まるXmasパーティは、メニューたっぷりのゴージャスなひと時。総勢15名がこの喜びに浸りました。

⭐️ドリンクメニュー
クール   オリジナルハーブワイン
ローズマリーワイン
ホット     サングリア
シードル
マルドワイン

⭐️フードメニュー
野菜サラダ
トマトとセロリのマリネ
オープンサンド
ポテトタワー
ミートローフ
アヒージョ
手作りピザ
グリーンカレー

image1 image2 ドリンクコーナー
左から、ハーブ版赤ワインとローズマリーワイン。レモングラスとシナモンのサングリアと、シードルはミントティで割って。
image2 image1  右はオープンサンド材料。エビ、サーモン、アボカド、きゅうり、ヘタチーズ、ブルーチーズ。
image2 image3 左、わかさぎのマリネ
右、ミートローフはタップリのトマトソースで。
image2 image3 左、アヒージョ
右、ポテトタワー
image1 image2  左、セロリとトマトのマリネ
右、ターキー肉を配したサラダ。ドレッシングはゴマドレと5種ハーブ
image1 image3  左、グリーンカレー。キャベやブロッコリーの芯のスムージーがルーのベース。発芽玄米をギーで炒めたごはん。
右、皮から手作りのピザ
image1 image2  みんなで作ったヘルシーなハーブ料理は最高!満腹でも心地よい食後です!

オープンセミナー

11月の頭、肩に引き続き、12月はフェイスのセルフケアがテーマです。
しっかりケアできている人もいれば、余りしていない人もありましたが、とりあえずメイクを落とす事と、乳液やクリームをつけることはできているようです。

講座では皮膚の上から、骨格を土台にして押してみて、痛い場所を見つけることから始めました。何のトラブルも無く見えるところにも、キチンと押すと痛い場所があるのです。

注意深く押すとグリグリした粒があり、ゆっくりラセンを描くと次第に痛みが消えます。
口の周り、鼻の周辺、目の周りなどのポイントをケアしながら、アロマクリームを使って流して行きます。

気づかない顔の疲労は、表情疲れでもあり、自律神経との関連も強いのです。日頃から
社会に適合しようと頑張るばかりでなく、
自分のしたい事やリラックスタイムをもちながら、自分で満足できる生き方をしましょう。

顔は自分そのもの。健康も食事の仕方も、日々の生き方も感情も、気持ちのハリも全て顔に表れると考えて努力を続けていきましょう。

1年、ありがとうございました。また、来年も楽しく学びましょうね😄

意外な場所の、意外な痛さにビックリ! でもいつの間にか眠くなる!

意外な場所の、意外な痛さにビックリ!
でもいつの間にか眠くなる!

11月のハーブクッキング&オープンセミナー

11月11日,14日のハーブクッキング

暦どおりに寒さが増し、日没が早くなると、暖かな灯りがほしくなりますね。
今月のテーブルセッティングのテーマはロウソクの灯り。始めから終わりまで、暖かな灯りを灯して歓談しました。

土曜、火曜とも参加者が減って計9名でしたが、皆さん様々な用事を抱えながら集まって下さいます。来れてよかったね!と今に感謝しながら、今月のメニューに取り掛かります。

11月のハーブクッキングメニュー

image1

⭐️クラムチャウダー
⭐️ガーデンサラダ
⭐️キノコの冷製アヒージョ
⭐️ハーブ焼肉
⭐️玄米とオートミールの豆乳リゾット
⭐️フレンチトースト
⭐️タンポポコーヒーのカフェオーレ

image4 image5 サラダの完成。写真右は冷製アヒージョ。
キノコをレンジで加熱し、エキストラバージンオイルと5種ハーブに入れて混ぜるだけの簡単レシピ。
image8 image3 左はクラムチャウダー、右は豆乳リゾット。
どちらもお鍋のまま食卓へ。あつあつをゆっくりいただきます。
image7 image6 リゾットには黒オリーブとパセリを散らして。メーンデイッシユの焼肉はチキンとラム。5種ハーブにニンニク、生姜、塩麹をアクセントに。

オープンセミナー

今回のテーマは頭と肩です。
アドベントティーを飲みながら、まずは、定番のアロマ化粧水、ローズマリー、ベバーミント、レモンをコットンにたっぷり含ませて、こめかみ、耳の後ろ、襟足にゆっくりなじませます。左右につけたら、登頂にコットンを置き、手のひら全体を押し当てていきます。化粧水のスーツとした感触が頭皮に吸収されて頭全体に広がって行きます。

ついでおでこ、首筋、鎖骨辺りに。広がる爽快感と同時に頭は軽くなり、呼吸はラクになり、リラックス感に包まれたひと時がやってきました。

自分でおでこから順に生え際をラセンマッサージをした後、互いに頭皮ケア。
最初はなかなか上手く出来なかったケアも回を重ねる毎になんとか形になりました。

次回はクッキングでクリスマスパーティの後、オープンセミナーはフェイスケアです。華やかな季節の顔づくり。しっかり学んで魅力アップに努力しましょうね。

image10