調理法別ハーブクッキング
6月のテーマ<かける>
ドレッシングやソース、たれなど、素材にバリエーションを与えるための調理法です。簡単なものもあったり、複雑な味のハーモニーもあったりさまざまですが、手作りのアイデアを加えて楽しくおいしいハーブクッキングを試みてみましょう。
続きを読む
ドレッシングやソース、たれなど、素材にバリエーションを与えるための調理法です。簡単なものもあったり、複雑な味のハーモニーもあったりさまざまですが、手作りのアイデアを加えて楽しくおいしいハーブクッキングを試みてみましょう。
続きを読む
<漬物>に代表される調理法は、古くからの保存の知恵です。野菜を初め魚もお肉も<漬ける
> ことで味に深みをつけ、食のバリエーションを豊かに育んできました
即席の塩漬けから醤油づけ、みりん漬け、味噌漬け、粕漬けなど。その味と栄養を生かしながらハーブとの相性をみつけてみましょう。
日常的に繰り返される<炒める>という調理法が今日のテーマです。料理の主役であり、脇役であり、デザートも可能なこの調理は、フライパン一つで仕上げる事ができ、和、洋、中華何でもこなします。
そこにハーブを加える。するといつもの料理がちょっとおしゃれに、美味しく仕上がります。
<炒める>調理のポイントは文字の如く、火を少なく使い、炒め過ぎないことでしょうか。
炒める調理法はとても簡単に手早く出来、改めてこの調理のありがたさを感じました。
約1時間で全ての調理を終え、ゆっくり食卓に向かう時間を与えられました。
続きを読む
和え物は主惣菜ではなく副惣菜として食卓にあがりますが、この副惣菜が栄養のバランスを取る主役になります。
一つ一つの存在は小さくても、小皿がたくさん並ぶ様子は家庭的で健康的なイメージをつくります。
メイン料理や好みに合わせて彩り豊かな食卓になるように、ハーブを使った簡単な和え物とデザートを作ります。
続きを読む
揚げる調理法はお弁当のおかずやスタミナ食
の定番として、日々の楽しみメニューに定着しています。しかしこの庶民的な調理法にも油の酸化やハイカロリーなど、健康や美容上の問題点があり、気をつけて調理することが望まれます。
今日は素材を大事にした揚げ方に工夫しながら、酸化を防ぐハーブを使った健康調理で、揚げ物を軽く美味しいヘルシーメニューに仕上げてみましょう。ポイントは衣の工夫と揚げ油の種類、温度です。
続きを読む