「アロマの恵み」第3章
ウェルネスアロマケア
12月はクッキングだったので、11月の続きです。日常の中の姿勢をチェックし、健康に過ごすためにはまず姿勢が大切であることを確認。
今月は前回の復習をしつつ、テキストに掲載されていない部分も含めて人体の上半身・・背骨、肋骨、胸骨を柔らかく保つセルフケアを重点的にレッスンしました。 続きを読む
12月はクッキングだったので、11月の続きです。日常の中の姿勢をチェックし、健康に過ごすためにはまず姿勢が大切であることを確認。
今月は前回の復習をしつつ、テキストに掲載されていない部分も含めて人体の上半身・・背骨、肋骨、胸骨を柔らかく保つセルフケアを重点的にレッスンしました。 続きを読む
1部・・・オードブル
2部・・・ランチ
3部・・・デザート
の3パーツに分けてXmasクッキングを楽しみました。温かいものは温かいうちに、それぞれ素材の味と美しさ、感触や香りを大切にした楽しいクッキングでした、、
続きを読む
アロマと呼ばれているものには少なくとも3種類あります。
まず、身体に悪い影響を与える洗剤やリンスの匂い。2つ目は、香りだけで有効性の無いもの。私たちがアロマと呼ぶものは、豊かな香りと有効性を兼ね備えた精油(100%エッセンシャルオイル)のことです。
以下はその精油を使った効果で、様々な効能が確認されています。
続きを読む